1.9.1
- Misc: Microsoft Visual Studio 2010 でビルド
- Misc: ランタイムライブラリが必要なくなりました。
- Improved: 各ファイルリストのソートカラムとオーダーを記憶するようにしました。
- Improved: アクティブ時に IME を OFF にするようにしました。
1.9.0
- Added: 「ファイル検索(Everything)」を追加しました。コマンド名は find-files-with-everything です。
- Improved: ファイル検索のダイアログのサイズを変更できるようにしました。また、ウィンドウサイズを保存するようにしました。
1.8.8
- Fixed: [#0000145] ファイルリストでタグを選択しフォルダを開くと、そのフォルダのサブフォルダに移動する場合がある不具合を修正しました。
1.8.7b
1.8.6b
- Added: 名前とパスをクリップボードにコピーする機能を追加しました。
- Added: 「メインメニュー」→「編集」に項目追加
- Added: コマンド追加
- copy-full-name
- copy-name
- copy-full-path
- Fixed: ドラッグ&ドロップしたときに、ファイル名が変わってしまう不具合を修正しました。
1.8.5b
- Fixed: [#0000094] D&D等の操作で、ファイルを移動、削除すると強制終了する不具合を修正しました。
- Fixed: 詳細(小さいアイコン)表示から詳細(大きいアイコン)表示に変更するときに、スクロールしていると表示が下にずれる不具合を修正しました。
1.8.4b
- Improved: ビューア画面でのメニューを変更しました。[#0000086]
- Improved: ビューア画面で、右上にビューア用の閉じるボタンを配置しました。[#0000086]
- Improved: 各ビューアのツールバーを作成しました。
- Improved: ツールバー用のアイコンをいくつか追加しました。
- Improved: インストーラで vcredist がインストールされているかチェックするようにしました。
1.8.3b
- Added: search-next で最後まで検索したら、最初から検索を続けるオプションを追加しました。[#0000084]
- Improved: メニューを MS Office 風にしました。
- Improved: インクリメンタルサーチ中に search-next コマンドのキー入力を受け付けるようにしました。[#0000084]
- Fixed:システムメニューが正常に表示されなくなる不具合を修正しました。[#0000085]
1.8.2b
- Fixed:トラッキング処理が機能していない不具合を修正しました。
1.8.1b
- ソースを大幅整理。
- ベータ版に変更
- Improved: 外部コマンドパネルにD&Dで登録できるようにしました。[#0000075]
- Improved: 右D&Dに対応しました。[#0000075]
- Improved: マイネットワーク内の表示を高速化しました。[#0000075]
- Improved: インクリメンタルサーチの一致方法を選べるようにしました。[#0000078]
- Fixed:ツールバーのアイコンカスタマイズで、セパレータが自動で追加される不具合を修正しました。
- Fixed:TypeName でソートしている状態で、他のフォルダに移動すると、フォルダが後ろに表示される不具合を修正しました。[#0000075]
- Fixed:ビュー初期時にカラムのソート矢印が設定されていなかった不具合を修正しました。[#0000075]
- Fixed:プレビューパネルにおいて、フォーカスアイテムが変更されたら、一度画面をリセットするようにしました。[#0000075]
1.8.0
- Added: 表示出来るカラムに「拡張子」と「種類」を追加しました。[#0000061]
- Added: 「すべて更新」コマンドを追加しました。[#0000062]
- Added: command [ sort-by-ext ]
- Added: command [ sort-by-typename ]
- Added: command [ refresh-all ]
- Improved: 「更新」と「ホームフォルダに移動」のアイコンを変更しました。
- Fixed: readme_j.txt の誤字を修正しました。[#0000060]
- Fixed: リストが2、3画面のときに、ターゲットを選ぶメニューを作成に失敗し、強制終了する不具合を修正しました。[#0000059]
1.7.0