リニューアル:Docusaurusへ移行
· 約11分
サイトをリニューアルしました.そして、数年振りのブログ更新です. 自分のサイトを持つ意味があまりなくなってきている感じはしますが、もはや学習も含めて新しいフレームワークを使ってみるテストになりつつあります.
サイトをリニューアルしました.そして、数年振りのブログ更新です. 自分のサイトを持つ意味があまりなくなってきている感じはしますが、もはや学習も含めて新しいフレームワークを使ってみるテストになりつつあります.
jekyll-archives
を使うと、日付・カテゴリ・タグごとにアーカイブページを生成してくれます。
こちらの記事 では jekyll-archives
を使った方法を紹介しました。
ですが、GitHub Pages では動作しません。
ここでは GitHub Pages で使える機能でアーカイブページを作成します。
site.url
は _config.yml
で設定されています。ローカル環境で確認しているときは site.url
が localhost:4000
だと便利です。
_config.yml
を複製し _config-dev.yml
という名前にします。この名前は適当で構いません。
下記のコマンドを実行することで _config-dev.yml
を参照するようになります。
GitHub Pages + Jekyll の環境を構築したので、現在のブログ(随分更新していない)から Jekyll へのインポートを試してみました。 使ったのは Jekyll Exporter です。 WorldPress のプラグイン管理からインストールしました。